カダフィー陥落、やった、おめでとう。写真は、リビア最大級、地中海最大のローマ都市遺跡、
レプティスマグナの博物館の馬鹿でかいカダフィ。ありとあらゆる要所、観光客がいくところには
カダフィがいたから、これがなくなるのは、、、興味深い。
しかし、「おめでとう」と一言でいえませんねーー。チュニジアもエジプトもまだまだくすぶってますし。
「アラブの春」ってただベンアリやムバラクがでていっただけで、まだ春になってないですよ、
春というには早すぎる。リビアもお祭りが数週間続いたあと、どうするか?
カダフィのための秘密警察ではりめぐらされたリビア、カダフィ組織の中で甘い汁をすっていたおっさんたちはどうするの~?
北アフリカ人が一番いやがったNATOがリビアに入ります、チュニジアで「NATOでていけー」デモが
けっこう沸き起こりましたが、リビアでもくるかな?
NATOがどれくらいリビアをイラクのようにしていくのか?
ブラックアフリカ、バングラ、パキスタン人にかなりの雇用機会を与えていたリビア、これからどうするああ、リ
ビア楽しみですね。今NHKで知り合いS君リビア人がコーディネートでトリポリに入ってた、
世界は狭いです
あさってはチュニジアの選挙、
ダールヤスミンは影響をうけすぎて・・・・・でもいつも影響うけるまで
どう受けるのか想像がつかん!