人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北アフリカ、チュニジア共和国に住むいち自営業の困った日常生活、日本人からみたこの国で送る事件、貧困、社会問題、ひいてはイスラーム社会についても語りつつ、 日本での店舗情報、イベント、商品のご案内です。
by DARYASMINE
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
ブログパーツ
帰国しました~
 名古屋高島屋での戦いが終わりました。
コロナ渦下、何度もこちらの戦いをキャンセルしようかと思いましたが、3年前から強くお願いしていたゆえ、
「コロナひどくなってるんで、、、やめたんですけど」って圧倒的に断りにくいし、
日本ではなんにせよ「キャンセル」は武士道に違反。
お客様数は激減しましたが武士道を貫いて結果的によかったです。名古屋のお友達が増えました~(遠隔で)
名古屋の高島屋の催事場に来てくださった皆様、ヘルプに駆けつけてくださった皆様本当に本当にありがとうございました。
個別メッセージいたします

キャンセルといえば、チュニジアなんか、政府も民間も祭りもドタキャンだらけ、
仕事の約束も、人の約束、行政もなんでもドタキャン、武士道なんか知るかボケ?
コロナ渦の政府の政策?もやめたぞー、やったぞー、またやめてみたぞーの連続です
とはいえ、日本より規制は規制、政府の人々への規制執行力はあるはずで、
簡単に刑務所にいきやすいようです。ただ90%の警官が賄賂金もらったら「はい、OK、いけ」なので、
現金もたない庶民は、、、、刑務所にいきやすいです。
公務員の夫は小さなことで、いつも刑務所にいれられるぞーって騒いでます。(例えばうちのチュニジア側の会計が遅いとか)
実際彼は入っちゃったし、いとこや間近に数人いるからでしょうね。(貯金ゼロ組)
ちなみに最近チュニジアの刑務所でコロナ感染大爆発というニュースがあり、
「刑務所どうなってるの?個室?」ときくと
「あほか、ホテルじゃないし。みな雑魚寝12-20人部屋」と回答が、、そりゃうつりますね。

刑務所だけでなく、チュニジアは過去最多の感染者数、毎日5000人++
死者はここ3週間平均毎日100人。内陸部の県がまず県外移動禁止になり、あっという間にチュニス圏(Le Grand TUNIS)まで外出禁止令や営業規制が。友人には「おっと俺、最近2回目のコロナになったよ」
とか、近所で唯一本当のママ友のサーラさんに久しぶりに会うと
「コロナになっちゃってたわよー。家族全員」
コロナ津波が押し寄せてきたー、こりゃもう国境封鎖が近い!!!!!!!!!!

っていわれているところで、わたくし、2歳4か月のたまちゃんと飛行機に飛び乗り帰国しました。
最近はいつもエミレーツです、関西空港着で体にやさしいフライトがこれしかない。
出国時、また揉めました。
①父方の「息子出国承諾書」が必要
②私の不法滞在罰金

①は1回目3か月のときに空港で1時間すったもんだして、世の中のハーグ協定に参加していないチュニジア国では
国際結婚で、またはできちゃったベイビーを女性側が本国に持ち逃げ変える事件が多発すぎて、この法律。
一回目、「3か月か?は?日本のパスポート?ありえん、承諾書は?」って警察につかまり
「赤ちゃんはおいていきなさい」
‥‥ただ、外国人女性側が惚れたはれたで子供生まれたけど
今後「うーん、失敗した、この男とやってられん」または「この国、この環境でやってられん。この子とかえったる」
という気分でダッシュで帰ろうとする気分はよくわかります。この国での国際カップルの80%はそうでなかろうか?

今回、夫は承諾書は書いたのですが、市役所の「書類を法的に効力をつける」スタンプをおしてもらいにったら
出国日当日長蛇の列だったそうで「間に合わん」と戻ってきました。
ここでも「なんで4日前くらいにやらんのか」と心底思いましたが
やめました。ギリギリまで動かないチュニジア国、チュニジア人といわれていますが、夫もすばらしい一例です。
だから、どんな工房でも男性がメインのところは電話プッシュがかかせません。納期がずるずるずるずる遅れていきます。
なんにせよ、男はいかん。

②はときどき滞在許可書証つくってもらうんですが、今回コロナだし、忙しいし、赤ちゃんいるしなんだしなんだしで
滞在許可証切れたまま放置で滞在していて、罰金。それは予想どうりでしたが、罰金レートあがりました。
3年前ある日本人シェフの罰金肩代わりしたのですが、4年分2700TND。ほぼ11万円。
4年の間に3か月に一度出国旅するのとどちらが安いかといえば、罰金でしょうね。
というわけで、罰金払っても、普通に戻れるので、滞在許可証はつくるのに3-6か月かかる面倒さを加味して
「ま、いっか」で3か月以上そのままいる外人はたくさんいらっしゃいます。

さて今、日本2日目。赤ちゃんや幼児は時差ボケが治りにくいとどこかに書いてありましたが、たまちゃん2歳4か月も毎度ハイパー時差ボケでこれから1か月は相変わらず
いつもどおり不規則な生活が続きそうです。。。。。

by daryasmine | 2021-07-05 08:20 | 店長のひとりごと
<< 隔離ホテル3泊についての2歳児... ワシャワシャの続き (まだ?) >>