いろんな国を行き来する国連職員は「休暇」といえば仕事のメールはあんまりみなくて、
仕事先時差もときどき考えずにバカンスできることがありますが、
私のような強烈なシコシコ零細自営業主は眉間に皺寄せて
日本時間の夜中もスマホ。
夫との業務連絡ほか最近立て続けに送金依頼が殺到して、これまたシコシコやりくりです
送金依頼とは、、、一般チュニジア人、またはチュニジアでTNDを稼ぐ人は大金(といっても30-50万)を
ユーロやドル建てで送金して買い物や生活費援助ができません。海外からはもちろん可能。
ですので、今回のように1,イタリアのカバンを日本人に売りつけたいマハディはシンガポールの銀行に1000EUROを入れろとか2,中国ビジネスやっているBくんはお兄さんに5000ドルおくれとか
3、KATIAさんはブルガリアで勉強する息子に2000EUROおくれとかいいますが、
わたしも、彼らが取引先であったり、しょうもないお願いを聞いてもらっている(ほぼパシリ)以上、
無碍に断れず、やりくりです。
日本国内や先進国、JIC●さんなどのようにいろいろなシステムが守ってくれないので、「人」にポイントを稼いで
保険にしているところがあります。
さて、ハラカ(脱国)についで最近のニュース。
乳牛農家が、苦しくてアルジェリアに牛をうったとかで、市場にミルクが消える、
ミルクの金額が高昇!
砂糖は今年はじめから叫ばれていましたが、本気で砂糖危機。クッキー工場が閉鎖とか
小麦がない。
もともとコメはなかった!!!
‥‥どうなるのか? 国は負債ばかりとか、来週様子をみましょう。
さて、ふっと国内の弊社のニュース。
名古屋の美しいカリスマ店主みずきさまのもとspecial sauceさんにて、
Instagram
本日お昼から9月26日までチュニジア手仕事フェア展を
開催していただきます。インスタ、FBでもご案内中。
皆さま、お近くの方、ぜひぜひぜひぜひお立ち寄りくださいませ、わたくし最終日に新幹線で行く予定です。
それではよろしくお願いいたします~!!!!!!