人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北アフリカ、チュニジア共和国に住むいち自営業の困った日常生活、日本人からみたこの国で送る事件、貧困、社会問題、ひいてはイスラーム社会についても語りつつ、 日本での店舗情報、イベント、商品のご案内です。
by DARYASMINE
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ
ブログパーツ
中津でたびのいち  ラマダンあけた家族の集まり
ラマダンがあけて、昨日は夫の実家に親戚一同15%くらいがあつまっていました、といっても50人以上。
夫の親戚一部は移民として(または脱国)して、フランス、イタリア、フィンランドなどに。
一部はマハディア県にいます。夫はラマダンあけご挨拶の文句をひとりひとりに3-9回くりかえして、それでおしまい。
眩しい顔をしてハグ、キス。

 私は「詳細が面白い」といつもいつも考えるたちなので、挨拶繰り返して、それでおしまいがどうしても耐えられず、
「八百屋さんどうですか、なにがうれますか。なんとメロンがでてますね、シディブジッドからですか」「フリップ業界・・・子供服どこがいいすか」とかききたいですが
夫がすべて制止します。細かいことをいうな、聞くなと。
文化人類学視点において50人の庶民があつまるのならインタビューしてるととても面白いはずなのに、、、(泣)
 とりあえず男性一人ひとりに「ガンヌーシやっと逮捕されましたが、うれしいですか」「もちろん」
全員にきけました。
 きれいな服をきせてもらった子供たちに夫は20TNDずつお年阿玉を。

 ただいま「たびのいち」に絶賛参加中です。といって遠隔(チュニスの道上です)
現場スタッフがパツパツなので、こちらから。
 阪神梅田7Fも来週の火曜日まで。

 
中津でたびのいち  ラマダンあけた家族の集まり_a0141134_18195263.png


 旅の途中で出会った、わくわくするような雑貨に大阪中津にいながら出会える楽しいイベントを企画しました!物販・飲食のブースが所狭しと並びます。
日時:4月22日(土)11:00~17:00
   4月23日(日)11:00~17:00
場所:大阪府大阪市北区中津3丁目17-5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
≪中津荘内のお店紹介≫
★大阪中津の関係案内所 なかつもり
https://www.instagram.com/nakatsumori/
★量り売り専門店 wakka
https://www.instagram.com/wakka_2022/
★handmade Igria
https://www.instagram.com/hon_noheya_tonton2022/
★本の部屋 tonton
https://www.instagram.com/hon_noheya_tonton2022/
★はり灸院 path https://www.instagram.com/harikyu.path/
表示を縮小


by daryasmine | 2023-04-22 18:28 | 外部イベント&催事参加ご案内
<< 10年我慢、サラリーマンで大大... しょうもない時間 ラマダン最後 >>