人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北アフリカ、チュニジア共和国に住むいち自営業の困った日常生活、日本人からみたこの国で送る事件、貧困、社会問題、ひいてはイスラーム社会についても語りつつ、 日本での店舗情報、イベント、商品のご案内です。
by DARYASMINE
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブログパーツ
織物
 マハディアのおじさんたちが織る織物が大変好きです。
シルク、麻、コットン、シルク&コットンなど。
地中海でひらひらしているストールをみていると、どれもこれもほしくなります。。。
のでもってかえって店におきます。

 どこでもそうですが、昔、、916年にマハディアには王朝(ファティマ王朝)が置かれたので、
織物や民芸品をつくる技術レベルがアップしました。
 それにしても、マハディアの人々も好きです。

 
織物_a0141134_161919.jpg


 
織物_a0141134_164789.jpg

 

 マハディアの結婚式衣装も、大変な懲りようです。これまた、どこもそうでしょうが、
結婚式のための衣装、結婚用具は大変な時間をかけて娘さん、その家族がつくるんですね。
今は、どうみても「おっさん」がぱしぱしつくっているように見えます。

織物_a0141134_185991.jpg


 
 マハディアの織物に興味があれば、旧市街の入り口にある博物館を見学するといいと思います。
イスラムが入ってからの衣装関連ではチュニジア一です。
チュニス在住フランス人、スイス人たちが、こちらに彼らのテイストを加えておしゃれな雑貨をもりもりつくっています。カルタゴ、ラ・マルサ地区にブティックがあります。
 
織物_a0141134_1112119.jpg

  



こんなの、中国でつくらしたらいいじゃん・・・というお言葉どこからきこえそうですが。
手作りがいいんです、量産しません、ひとつのものを大事につくって、大事につかいたい、
日本経済がまわらん、、といわれそうですが、そうです。大量生産大量消費時代もう反対。
スローライフ、スローフード応援、途上国とのフェアトレードを応援しています。


 
織物_a0141134_116232.jpg

by daryasmine | 2009-10-10 01:01 | チュニジア ニュース
<< リビアの旬の季節ですよ 宝 鞄 和 9月26日~10月1日 >>